改良記録トップ
キャンパートップ

写真改良内容備考
追加12Vコンセント 「追加12Vコンセント」

妻の要望によりバンクベッド部に3連12Vコンセントを追加しました。 確かにバンク部の手元灯や常夜灯に便利ですし、充電や掃除機にも便利です。
2009/07/27
費用2000円
作業時間約1時間
アンテナチェッカー 「アンテナチェッカー」

ワインガードアンテナをつけたので、方向の目安に購入しました。 地デジのUHF波とBSのレベルが測れます。 大体合わせて、最終調整はテレビのレベルを使用します。
2008/11/30
費用5000円
作業時間約1分
キッチンポール 「キッチンポール」

妻の要望により、キッチン上部にポールを取り付けました。
2008/11/29
費用2000円
作業時間約30分
ウォシュレット
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「ウォシュレット」

自宅のトイレのような快適さが手に入りました。
大型キャンピングカーとは違い、カセットトイレですので、普通のものは付きません。 既にいろんな方がやっていますが、便座に挟んで使うポータブルウォシュレットを、 本体と便座を加工して取り付けたものです。

チューブは圧力で変形しないシリコンチューブを使用することで、 延長しても使用可能のようです。
水は別タンクを使用せず、カセットトイレの洗浄用水の15リットルタンクから、 直接くみ上げて使用しています。
設置場所はシャワーが問題なく使用できるように、 シャワーカーテンで隠れる場所にしました。

既に製造中止品を手に入れてくれたCCCのヤマピー、 分解取付け加工を指導してくれたデイブレイクオーナーの成田山、 難しい便座加工を行ってくれたHMCCの本家さん、 ありがとうございました。
2008/06/29
費用約12000円
作業時間約1日
突っ張り棒 「新突っ張り棒」

今まで一番後ろで使っていた突っ張り棒を、トイレルームの壁で設置しました。 1m位の突っ張りなので頑丈に使用できます。
2008/04/??
費用0円
作業時間約5分
新ハンガーポール 「新ハンガーポール」

1800mmの突っ張り棒は振動のある車では無理があるようで、 何度か落ちてしまいました。
妻曰くここにポールがあるのはとても便利ということなので、 完全にネジで固定してしまいました。 格納してある二段ベッドを問題なく展開出来る位置に取り付けました。

ある意味ボディ合成も上がっているかもしれません。(笑)
2008/04/??
費用2500円
作業時間約30分
AVモニター 「AVモニター」

バッテリー容量の電圧だけではなく、電流を把握したいため取付けました。
オームの法則から1mΩの分流器を手に入れれば、mV電圧計をAとして読めます。 製作を考えましたが面倒くさいのと大電流を流すことを考えたら、 定評のあるものを使う事にしました。
この高価な電流計もきっと上記の理論のものでしょう。 自作すれば5000円程度かな。

某共同購入により安く買えたことも購入に踏み切った要因かも。(汗)
2007/12/21
費用19500円
作業時間約30分
LEDランプ 「LEDランプ追加」

ダイネットの蛍光灯が故障し交換したのですが、 ついでに省電力のLEDランプを追加しました。
2007/11/28
費用約2000円
作業時間約30分
補強 「リアパネル補強」

ダイネット、二段ベッドと変形できるリアスペースは固定されていないので、 バイクキャリーに荷重がかかるとパネルが引っ張られ、上部の板が引っ掛かりから外れ、 落ちてしまうことがあります。

リアパネルが引っ張られるのを抑えるために、 取り外し可能なチェーンとターンバックルで補強しました。
棚の荷物が落ちないメリットも生まれて一石二鳥でした。
2007/09/15
費用約5000円
作業時間約1時間
変圧器 「アップトランス」

ルーフエアコン(ポーラーカブ)を性能通りに使うために、 100Vを115Vに電圧を上げました。
たった15Vあげるだけでクーラーはとても冷たくなり、 弱暖房も暖かいのが出て実用性がでます。

使用している方の話では相当熱くなるということなので、 ホールソーで2つ穴を開けて吸排気出来るようにしました。

変圧器はトヨズミのUD11-03KBです。
デイブレイクオーナーつっさんの情報通り、 上部のステイを外さないとステップが締まりません。
配線は簡単ですが、エリートのステップ内は一杯でしたので、 場所を作るのにてこずりました。 初めから付けて置く事をお勧めします。

導入時情報を教えてくれた、中村さん、つっさん、成田さん、 ありがとうございました。
2007/05/26
費用約15000円
作業時間約1時間
カーペット
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「カーペット」

掃除のしやすさや、ダニ防止のためにじゅうたんは使わない主義でしたが…
冬の素足はやっぱり冷たいです。(汗)
狭い車でスリッパ履くのもなんだし…
ということで冬場だけ、滑り止め付きカーペットを敷くことにしました。 きっちりではなく適当に切って並べただけです。 薄手なので冷蔵庫も開きます。

こんなに薄くても、全然冷たくありません。 これで暖かく冬が越せます。
2007/01/10
費用約2000円
作業時間約30分
ベントシャッター
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「ベントシャッター」

自然給排気型のキノコベントですがバンクベッドで寝るとき、ここからけっこう音が入って気になります。 また冬は冷気が進入して寒いです。
そこで必要に応じて塞げるようにしました。 ベントシャッターと言ってもただのスポンジです。(汗)
ベントの内径は85φあり、ゴムキャップなどなかなかサイズが合いません。 コルクで製作も考えましたが面倒です。 そんななか、子供のおもちゃでスポンジのバッドとスポンジのボールが売ってました。 サイズはぴったりで、簡単に付け外しが出来ます。

どのくらいの効果があるかわかりませんが当面は使ってみます。
2007/01/01
費用約400円
作業時間約1分
バスタオルフック 「バスタオルフック」

ドアに吸盤用シールを張り吸盤タイプのフックを使っていたのですが、 重さによりシールに歪みが発生し吸盤が落ちるようになってしまいました。

そこで両面テープのもの変更しました。
2007/01/01
費用約1000円
作業時間約1分
ドアキャッチ
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「ドアキャッチ」

フリールームでシャワーを浴びた後等に拭き掃除するときドアが開きっ放しにしたいと妻から要望があり、 ドアキャッチャーをつけました。
2006/11/13
費用約500円
作業時間約1分
電子レンジ電源スイッチ 「電子レンジ電源スイッチ」

パソコンもそうですが、基本的に電化製品は電源を切ってから最低5秒(15秒推奨)待ってから電源を入れないと、 故障する可能性があります。
保護のために必要に応じて電源を入れるように手元スイッチをつけました。
2006/10/04
費用約500円
作業時間約5分
マジックテープ 「クルクル棒固定」

走行中テレビにあたったり、ヒビリ音がでるので、オーニング用のクルクル棒をマジックテープで固定しました。
2006/10/04
費用約500円
作業時間約5分
追加コンセント 「コンセント移動」

冷蔵庫の横にある下駄箱内の100Vコンセントを移動しました。
もともとある位置は、センターシートを外した仕様にしない限り使えない位置です。 せっかくあるコンセントなので、使いやすい位置に移動させました。 コンセントはギャレーにもありますがIHや炊飯器等で埋まってしまいます。 それだけではなく一時的にベープマット等をつけるときに便利です。
2006/08/21
費用無料
作業時間約15分
追加清水タンク 「清水タンク追加」

贅沢にお湯を使っても現地補給をしなくて済むように、60リットルタンクを追加しました。

詳しくはこちら→ アクアオアシス化
2006/08/21
費用約1万円
作業時間約2日
紙コップホルダー 「紙コップホルダー」

デイブレイクオーナーすずきさんの実物を見てアクスルのを購入予定でしたが、 キャンピングカー・スタイルという雑誌の懸賞で見事当選してしまいました。
余らすのも勿体無いので付けてみました。 定番ですが、外からも取れるようにエントランス横です。

しかしこの頃はエコというより経費削減のため紙コップを使わないようにしています。 常時お湯がつかえる環境になったので、妻に食器洗いをしてもらっています。
2006/08/05
費用約100円
作業時間約10分
水温計 「水温計」

最初は温水タンク用に購入したのですが、ヒートエクスチェンジャーをつけたので、 60リットル清水タンクにつけました。
温度計は熱帯魚用のです。タンクに穴をあけて直接水温を計っていますのでまあまあ正確です。

近々温水タンクにも取り付ける予定です。

17リットル温水タンクにも同じ物をつけました。 これで最終温度を微調整して、適温のシャワー利用が出来ます。
2006/08/05
費用約2500円
作業時間計約90分
傘立て
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「ロールカーテン」

エントランスドアのカーテンは網戸との間にマジックテープで取り付けるもので、 1度ドアを開けて降りないとつけられません。 着替えるときやシャワー時にちょっと目隠ししたいとき不便です。 宿泊時も土砂降りのときは、降りて付けるのは大変です。

ロールカーテンならそんな時とても便利です。 当初から付けようと思ったのですが、45cm幅のものは中々売ってません。 60cm幅ならニトリで999円なのですが、45cm幅は特注で高いのです。
仕方なく100円の突っ張り棒とシャワーカーテンで代用していましたがかさばって不便です。 デイブレイクオーナーのTommyさんに教わり、既製品のロールカーテンを手に入れました。 思っていた通りとても便利です。

22インチのテレビの下はあまりスペース無いのですが、ピッタリ付きました!
2006/07/29
費用約4000円
作業時間約5分
ヒートエクスチェンジャー 「ヒートエクスチェンジャー」

走行中に発生するラジエター熱を利用し、60リットル清水タンクをお湯にするものです。 満水状態でおよそ15分で10℃上昇出来るようです。 冬場でも1時間ほど走行すれば待ち時間無しで連続シャワーが使えます。

無駄に余っているラジエター熱を変換し有効利用できるので、最高に便利です。 欲を言えば100リットルくらいのタンクだと良いのだが。(爆)
このシステムのおかげで、シンクでは当たり前のようにガンガンお湯が使えるため、 家の台所と同じように洗い物も苦ではありません。

後付けだと少々値段が高くなりますので、シャワー設備のあるキャンピングカーには、 最初から付けておいたほうが良いおすすめアイテムです。
2006/07/11
費用約12万円
マックレー施工
人感センサーライト 「エントランスにセンサーライト」

暗闇でドアを開けると自動的に足元を照らすように、人感センサーライトをつけました。 例のごとくマックレーオーナーのすずきさんのパクリです。(爆)
スイッチを自動にしておくと、暗いときのみ人に反応して6連LEDが点灯します。 ヨドバシカメラで購入したのですが、てっきりLEDは白だと思っていました。 実際はオレンジ色の憎い奴(ふるーい。夕刊フジのCMです(^^;)でした。(汗)
2006/05/21
費用約2000円
作業時間約数分
人工芝 「エントランスに人工芝」

定番ですがエントランスに人工芝をひきました。 泥汚れ防止にプーさんのゴムマットも置きました。
2006/05/21
費用約2000円
作業時間約5分>
傘立て
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「クリップ&フック&ペン立て付きホワイトボード」
「折りたたみ傘立て」


ちょっとしたメモが出来るよう、冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードをつけました。 現地で調達しなくてはならない材料をメモしておくと便利です。 ペン立てはホワイトボードマーカーの他に油性マジック、ボールペン、ハサミを入れてあり、とても便利です。 メモを挟むクリップもついています。フックは自動車等のカギをかけると便利です。

公営団地等の鉄の扉に使うマグネット式折りたたみ傘も冷蔵庫につけました。 これは定番のようですが、私はマックレーオーナーのすずきさんのパクリです。(爆)
折りたたむと邪魔にならないので私は常設で使用してます。
2006/03/20
費用約2000円
作業時間約数分
広角レンズシート
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「広角レンズシート」

後方の確認がし難いキャブコンの定番、広角レンズシートをつけました。 近所のオートバックスで売っていたのですが、意外に高く最初は躊躇しました。 しかし思い切って購入し、つけてみてビックリ。 バックミラー越しに後方の車輌が確認できるようになりました。
リヤダイネットテーブルを設置したときを考慮して、バックミラーで見える隙間の寸法を測り、 丁度良いサイズを選びました。 写真ではわかりづらいですが、下段の左下に張る事でテーブルがあっても問題無く後ろが確認できます。
とはいえ、これを利用してバックするのは自殺行為です。(笑)
前進中や停車時に後ろを確認する程度の物です。
2006/03/20
費用約1500円
作業時間約数分
衣文掛け 「ハンガーポール」

フリールームはトイレやシャワーを快適に使うために、収納庫としては使っていません。 そこで洋服を掛けるところを作りました。 リヤダイネット最後部の上部に突っ張り棒とハンガー止めを付けただけです。
といっても、これはマックレーオーナー中村さんの完全パクリです。(爆)
この位置ならリヤダイネット時でもリヤベッド時(下段のみ)でも大丈夫です。
2006/03/20
費用約1000円
作業時間約数分
バスタオルホルダー 「バスタオルホルダー」

シャワー後バスタオルが容易に使用できるよう、フリールーム扉内側にフックを付けました。 この位置ならシャワーカーテンの裏なので濡れません。
2006/03/20
費用約200円
作業時間約数分
カーテンホルダー
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「シャワーカーテンホルダー」

使わないときは邪魔なので100円ショップのタオルホルダーを利用しシャワーカーテンをとめています。
2006/03/20
費用約200円
作業時間約数分
レベラー
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
最初の画像に戻すには更新して下さい。
「水平器」

水平器があると段差プレートを使って水平にするときにとても楽です。 エントランス横の冷蔵庫上板に設置しました。

細かい確認の為にレベラーも積んでます。 車の全長をカバーする5.5mのメジャー付きなので便利です。
2006/03/19
費用約2000円
作業時間約数分
電波時計
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「電波時計&室内外気温計」

ダイネットに時計が欲しかったのと冷蔵庫内の温度を確認したかったので購入しました。 設置場所はテレビを見ながら確認できて冷蔵庫に近い場所ということで、 バンクベッドを引き出したときに支えているところにしました。 外気温センサーは冷蔵庫内に引き込みました。

バックライトは好みで色が変えられるので、夏は涼しいブルー、冬は暖かいオレンジで使います。
2006/03/18
費用約2000円
作業時間約10分
一酸化炭素警報機 「一酸化炭素警報機」

一酸化炭素は無味無臭無着色で症状が出た頃には既に重症になっている危険なガスです。 睡眠中吸い込めばそのまま死に至ります。特に不完全燃焼時に大量に発生します。 FFヒーターやジェネレーターの排気が室内に侵入する可能性もゼロではありません。 特に降雪時には注意が必要です。しかしいかんせん無味無臭無着色では注意しようにも方法がありません。
やはり警報機で監視するほかありません。 また火災発生時にもいの一番に一酸化炭素が発生しますので、火災の監視にも役立つ可能性もあります。
2006/03/17
費用約10000円
作業時間約5分
5連スイッチ 「5連スイッチ」

スイッチの無い12V機器のオンオフを行えるように、 シガーソケット電源5連スイッチをDVD収納ケースの横に取り付けました。

モービスプレイヤーには電源スイッチがついていますが、 車用なので電気が流れると自動的にオンになってしまいます。 カーステとして使うのではないので勝手に電源が入って欲しくないので、 5連スイッチに繋ぎオンオフ出来るようにしました。

電圧計&室内外気温計も常時つきっぱなしだとバックライトや液晶の寿命が短いので、オンオフ出来るようにしました。 そのときシガーソケットに変えるついでに1Aのヒューズを入れました。

電圧計を繋ぐ絡みから電源はサブバッテリー直にとっています。 そのため5連スイッチのブルーイルミネーションがつきっぱなしです。 恐らくLEDなので消費電力も少ないと思いそのままにしております。 夜駐車していると結構目立つためセキュリティの意味もあります。
2006/03/17
費用約1500円
作業時間約10分
電圧計 「電圧計&室内外気温計」

サブバッテリーの残量や充電状況を把握するために電圧計を取付けました。 設置場所は運転席とダイネットのどちらからも確認できる冷蔵庫側面です。 電圧の見方が妻にもわかるよにテプラシールを横に貼りました。

室内と室外の気温が測れるのですが、一度に表示できるのは2つなので外気温と電圧表示するようにしてあります。 外気温が氷点下に近づくと警告アラームがなります。アラームは必要に応じてオンオフできます。

その他に室内室外とも最高気温と最低気温が記録されます。
2006/03/17
費用約1500円
作業時間約10分
ヒューズ 「インバーター配線にヒューズ」

インバーター本体に40Aのヒューズが付いているのですが、外部端子でショートした場合意味がありません。 そこでプラス側ケーブルの間にもヒューズを取付けました。

安全の為に本体、配線共に30Aに変更しました。
2006/03/17
費用約500円
作業時間約10分
便座シート
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
最初の画像に戻すには更新して下さい。
「便座シート」

冬場プラスチックの便座に座るとき冷たいので、ポータブルトイレ用便座シートを貼りました。 自由にカットできて何度も洗えるタイプです。

薄いシートですが便座は立たなくなります。 そこで蓋側の上部内側にゴム質のインシュレーターを薄く切ったものを両面テープでつけました。 これで見事に便座は立ちます。 インシュレーターの厚さを調整し、蓋だけ持ち上げたときは便座はそのまま、 便座ごと持ち上げたときは落ちてこない。この絶妙な摩擦係数にします。
2006/03/16
費用約1000円
作業時間約30分
AVシステム
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
最初の画像に戻すには更新して下さい。
「AVシステム」

イプサムにつけていたモービスプレイヤーを設置しました。 モービス上部にはイプサムにつけていたときの両面テープの残骸があるため、上にインバーターを置いて隠しました。 またモービス直置きだとディスクの出し入れがしにくいので、下にDVDケースを置きました。 ボタンを押すとケースが出てくるタイプなので揺れで勝手に開くことはありません。

バンクベッドを引き出すと下に隠れてしまい、バンクベッドからリモコン操作がしにくくなります。 そのために別途リモコン受信部を天井付近に設置しました。
2006/03/14
費用約1000円
作業時間数分
棚ポール 「棚にポール」

温泉巡りが好きなのでフリールーム内だけではタオルを干すのに足りません。 そこでダイネット上の棚にポールを設置しました。 濡れた物を干すので木製ではカビが発生する可能性があります。 そこで室内の雰囲気を壊さないように木目調ステンレスパイプを選びました。

干す目的でなくとも冬場は乾燥しますので、濡れたタオルをかけて置けば室内の乾燥を防げます。

またそれなりの強度がありますので工夫次第でいろんなことに利用できそうです。 便利のためにはガンガン穴をあけてしまう今日この頃です。(爆)
2006/03/13
費用約1000円
作業時間約1時間
液晶テレビ

※画像はフジテレビの「めざましテレビ」
地上デジタル放送なのでノイズ一切無し
「液晶テレビ」

私はテレビ大好きなのでプラズマ50インチが発売されたとき100万円以上したにもかかわらず、 即買いしてしまったほどのテレビ人間です。(汗)
なんせ初キャラバン中に「テレビが無いと駄目だ!」と帰ってきてしまったくらいですから。(^^; そして慣れとは恐ろしいものでリビングの50インチも小さいと思うこの頃。 だからキャンピングカーでも出来る限り大きいのが欲しいのです。

設置場所はエントランス上。幅は55cmくらいです。 カタログ寸法で調べたところパナソニックの23インチがギリギリ入りますが、 発売されたばかりで20万近くします。それに比べシャープの22インチだと10万で買えます。 流石に1インチに10万は出せませんので当然シャープを選択。 アナログ放送はもちろんのこと、地上、BS、CSのデジタルチューナー内臓。 周囲の明るさに応じて画面の明るさも自動調整してくれます。 画像を切ったスピーカーモードも搭載。完璧です。安く感じます。(爆)

問題はブラケットとテレビで10kgあるものを壁が支えられるかです。 渡辺さんはテレビ設置用に補強してあると言ってましたが、タッピングビスの長さを選定するため 壁の厚さがどのくらいあるか電話で確認したとき「22インチですか!?」と驚いていました。 しかし買ってしまったので後には引けません。 壁の厚さギリギリの長さでブラケットに合う一番太いビスで全箇所留めました。 ガタツキ防止にインシュレーターを挟んで完了。
2006/03/12
費用約11万円
作業時間約1時間
インバーター 「インバーター」

いくら発電機があるとはいえ携帯やデジカメの充電の為に動かすのはナンセンス。 やはりインバーターはあると便利でしょう。 液晶テレビもインバーター駆動のほうが安定すると聞きます。 購入したのは常時350W瞬間最大700Wタイプ。 さすがにインバーターの電源はバッテリー直付けでないと不安です。 12Vラインでは100Vの約10倍近い電流が流れますので。付属のケーブルも8スケアです。

さて電源の引き込みですが、高校時代の友達(現在トヨタアクセサリー取付の仕事をしている)に手伝ってもらいました。 車輌の下に潜ってみると既に他の電源を引き込んである穴に余裕があるようです。 冷蔵庫の裏に繋がっているようなので冷蔵庫が収納されている上板を外し通しました。 その次に室内にケーブルを出すため冷蔵庫が収納されている裏板に穴を開けました。 後は配線を繋ぐだけで出来上がり。
2006/03/05
価格約5000円
作業時間約1時間
フリールーム
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「フリールーム改良」

改良といっても定番なことです。
フリールーム上部に100円ショップの突っ張り棒2本。ストッカーケース。タオルかけ。その他吸盤式小物入れ多数。
突っ張り棒は奥にバスタオル、手前にタオルをかければ普通に立ってトイレが使えます。

本当はウォールキャビネット上部に突っ張り棚を予定してましたが、工場が間違えて窓をつけてしまったようです。 当然無料なのですがこれが大正解。明るくなっただけではなく、狭い空間のはずが圧迫感が無くなり広く感じます。
2006/03/04
費用約1000円
作業時間数分
トイレットペーパーホルダー
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「トイレルームにペーパーホルダー」

カセットトイレにはトイレットペーパーを収納する場所がついていますが、 通常のものより小さい専用のものしか入りません。 たとえ専用のものを使うにせよ着いている場所がとても使いづらいです。 やはり普通のペーパーホルダーの方が良いです。

とはいえ防水ルームに穴をあけるのも嫌だし、シャワー時には取り外したい。そうなるとやはり吸盤です。 幸い家にペーパーホルダーが1つ余っていたので、加工にチャレンジしました。 吸盤を付ける為には受けが必要なので、電動ドリルを駆使して加工を施す。

思いのほかうまくいきました。(笑)
そう売ってないものは作れば良いのだ!
2006/03/04
費用約160円
作業時間約30分
スノコ
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「シャワールームにスノコ」

当初スノコを置く予定は無かったのですが、床に水が一滴あるだけで靴下が濡れてしまう。 実はウォールキャビネット漏水が原因だったのですが、この時点ではわかりませんでした。 どのみちシャワー後軽く拭くだけでトイレを使用出来るようにしたかったのでスノコの製作をしました。 市販のスノコを切るだけなのですが、足となる板が丁度良いサイズが中々見つかりません。 6箇所位ホームセンターまわり、ようやく良いサイズが見つかりました。

後は電動ノコギリでぴったりサイズに切って、滑り止めのゴムをつけて完成。

使って感じたのですがスノコがあると便座に座ったとき床との足つきが丁度良いです。 スノコ無しだと少々床まで遠くきつい感じです。恐らく防水パンの凹みのせいだと思います。 防水パン仕様の方にはスノコをおすすめします。
2006/03/04
価格約1000円
作業時間約1時間
ベントカバー 「ベントカバー」

バンクベッド部にベンチレーターがあるため、寝るときには銀マットで塞いでいます。 明かりと冷気や熱気を防ぎます。
2006/03/02
費用約1000円
作業時間約10分
シンク 「シンクにトレイ」

シンク内にスポンジ、洗剤、ハンドソープを置きました。 横にあるカップはトイレ剤用の計量カップです。
2006/03/02
費用約1000円
作業時間約5分
ホルダー類
※画像オンマウスロールオーバー効果あり
(マウスの矢印を画像にあてると切替わります)
「ペーパー&タオル&布巾ホルダー」

キッチン上部にペーパーホルダーと布巾掛けを設置しました。 裏にはタオル掛けもつけました。
2006/03/02
費用約1000円
作業時間約5分


改良記録トップ
キャンパートップ