全走行距離 433.6km 途中給水 1回(60L) 途中排水 2回 途中ダンプ 1回 シャワー 5回
 

04/21

夜勤明け早朝4時30分出発。今回は千葉房総半島巡りの旅。残念ながら千葉に混浴温泉はありません。 何気なく始めた道の駅スタンプラリーですが、集めたくなってしまい道の駅を結ぶ旅にしました。 記念切符(160円)を集めなくて良かったです。(爆)

まずは常磐道の柏で降りて道の駅「しょうなん」でシャワー浴びる。 東京に近いこともあり地上デジタル放送が受信できたため、めざましテレビを見ながら軽食。 するとタイムリーな事に房総半島の美味しい店特集をやっているではないか。 無菌育成豚を使った「たきしま」と海の幸たっぷりの「房総ラーメン」。どちらも今回の旅の通り道。 妻がせっかくだから食べてみたいと言うので、どちらかの店に寄る事にした。 房総ラーメンは限定30食なのですぐに売り切れてしまいそうなので「たきしま」に寄ることにしました。 でも放送後なので混雑が予想されるので、空いていたら食べようと約束し90分ほど仮眠する。 起きたら物産展で大根とキノコ類を買って出発。

房総の里 途中「やちよ」に寄った後に、本日の目的地「房総風土記の丘」に到着。 ここを選んだ理由は駐車場代無料で無料ゾーンと有料ゾーンがあり、 有料ゾーンでも入場料300円と安かったからだ。(爆) 無料ゾーンは古墳が殆どなので、入場料を払い有料ゾーンに入ることにしました。 中はまるでタイムスリップしたかように昔の町並みである。 映画村の張りぼてとは違って、2階には展示品があり靴を脱いで上がることが出来る。 また色々な体験が出来るようになっているようです。
資料館には古墳から発掘された様々な物が展示されています。 資料館の横には竪穴式住居が再現されてました。
町外れには農家が再現されていて、水田や水車もあり日本家屋は張りぼてではなく実際に住む事が出来るものです。 釜戸には火が灯っていて何か造っているみたいです。家にも上がることが出来ます。 丁度雲行きが怪しくなり雷雨になってきたので農家で雨宿りすることにしました。 中には昔の雨具があったので記念撮影。さすがにこれで雨の中を歩けないので昔の遊び道具で時間を潰します。 メンコ、コマ、ダルマ落し、おはじき、お手玉、あやとり、将棋、福笑い等。 そんなことをしているうちに通り雨は過ぎていき、空は晴れ上がりました。

資料館 竪穴式場居 農家 釜戸 ミノ

数件の農家を見学した後、武家屋敷に行きました。なんとここでは100円で甲冑の試着体験が出来る。 早速夫婦で体験してみることにしました。武士道なので正座で係員と挨拶をし、 しきたりに従って左から着けていくのである。

甲冑 甲冑体験

謀反1 妻「日頃の恨み、謀反よ!」

夫「殿に太刀を向けるとは何たる無礼!返り討ちにしたる!」
謀反2 妻「すきあり!」

夫「ぎょえー」
謀反3 妻「とどめ!」

夫「やられたー」
謀反4 夫「道連れじゃー」

妻「あ〜れ〜」
和平 夫「やっぱり平和が一番じゃのぉ」

妻「そうねぇ」
101号古墳
こんな馬鹿な夫婦につきあってくれた係員に感謝です。(笑)
しかし小額でこんだけ楽しめる施設は珍しい。他にもたくさん体験できるみたいです。

その後無料ゾーンの古墳がたくさんある森を散歩。 所々に「毒蛇注意」の看板があるのだが、歩いていると時より草むらからカサカサ音がする。 何だろうと近寄ると小さな蛇が逃げていくではないか!! ぎょえーと夫婦で逃げ出す。たぶんマムシの子供です。いやーびっくりしました。

古墳の中でもハニワが飾ってある101号古墳に来たときに妻が「あれ見たことある」と言い出した。 私と知り合う前に女友達と成田山の帰りに時間があったので古墳を見に来たという。 300円で入れる房総の里が併設されていたことを知らなかったようだ。

房総風土記の丘を後にして道の駅「あずの里いちはら」に寄り「ながら」で宿泊。 ご飯を炊いている間にシャワーを済ませます。今晩のおかずは手造りの山芋入りおろしハンバーグ。

04/22

たきしま 9時に起床しパンとコーヒーで朝食をとり出発。 道の駅「つどいの郷むつざわ」「たけゆらの里おおたき」に寄り亀山湖へ。 亀山湖に向かう途中の国道465号は狭い。トンネルの手前には高さ制限3.5の標識。 国道なのに3.8が確保されてない。その次のトンネルには高さ制限3.4の標識。 おいおい、この後もトンネルのたびに10センチ下がるんじゃないだろうなと焦ったが無事亀山湖に到着。 ここでのお目当ては昨日めざましテレビで紹介された「たきしま」である。 お昼時は過ぎているので大丈夫だろうなんて思っていたのだが、店の前に客が並んでいる。 お店に聞いてみると、ご飯が無くなり炊いているので1時間近く待つという。(汗) そんなに待ってられない。また今度平日に来るとしよう。

道の駅「ふれあいパークきみつ」により「鴨川オーシャンパーク」へ。 ここの道の駅は水遊びが出来て、子供連れや若いカップルが遊んでいる。 当然私たちも負けずにハシャグ。(爆)

その後本日の目的地、ローズマリー公園に到着。ここは道の駅「ローズマリー公園・丸山町」が併設されている。 とても雰囲気の良い公園だがそんなに広くは無いので1時間くらいで散策とショッピングは終わってしまう。 かといってシェークスピアガーデンは入園料高い。入るべきか入らぬべきかそれが問題だ。(爆)

結局入らないで道の駅「ちくら・潮風王国」に行く。広い公園に船が展示されていて乗ることが出来る。 海には磯で遊ぶことが出来る場所があるのだが、魚介類を採取するとお縄になるので注意。(汗) 施設内には生簀があり魚介類がたくさん売られている。サザエのUFOキャッチャーもあります。

鴨川オーシャンパーク ローズマリー公園 ちくら・潮風王国 第一千倉丸 サザエUFOキャッチャー

一通り遊んだら出発。道の駅「白浜野島崎」に寄って「三芳村」へ。 ここは素晴らしい道の駅です。今後千葉に訪れたときはここを拠点にしたいくらい気に入りました。 物産展の他にみるく工房がガラス越しに見れます。駐車場も2ヶ所に別れてて大きい。 物産展も変わったものが売っていて、バターナッツカボチャなるものが100円で売られていました。 まだ食べていませんが、試しに1つ買ってみました。 また道の駅で野菜や魚介類が売られているのは珍しく無いのですが、ここは豚肉が売られています。 まほろばの里で生まれ育った新鮮な「まほろばポーク」。取り敢えず1パック200円のロースを買いました。
日中だけのサービスですが、無料の足湯があるのも嬉しい。ストッキングの女性にも利用できるように更衣室もあります。 その横には足裏を刺激する石やダイエット、現代病、女性の悩みに効くつぼを押すものが敷かれています。
駐車場の端には大地の恵みの無料のスタンドが。最初湧き水だと思い補給しようとしたら液肥でした。(汗) 水の補給ならトイレ付近に飲み水があり水が汲めます。キャンカーに最適な道の駅です。

バターナッツカボチャ まほろばポーク 液肥 水汲み場 足湯

山芋入りおろしハンバーグ 買い物と水の補給を済ませ、宿泊予定の「おおつの里」向かいます。 このとき一回町に出るのをやめて県道88号線から県道185号線経由で行ったのですがこれが大失敗。 県道88号線から県道185号線に曲がる所に看板があるのだが、どこが入り口かわからず行き過ぎてしまう。 Uターンして戻ると逆側にも看板がある。本当にこれが道路なのかという道である。 しかしちゃんと看板が出ているのだから、すぐにちゃんとした道になるだろうと突入していく。 行けども行けどもかなり狭い道である。狭いだけでなく上部は木の枝がせりだしている。 Uターンできるような場所は全く無い上、既に1キロ以上走っていてひたすらバックするのも大変なので後戻りも非現実的。 そんなこと思っているうちに、とうとう屋根にあたる枝が多くなる。最徐行してもガリガリ屋根から音がする。 後ろで妻が「あー、せっかくのキャンピングカーがボロボロの傷だらけになる!」と叫んでいる。 泣きたいのはこっちである。(爆) それでも「ルーフレールとベントカバーがついているから大丈夫!」と意味のわからないことを言いながら突き進む。 たいした距離で無いのに1時間くらいかかって、ようやく広い道に出た。するとすぐに「おおつの里」があり一安心。 車を停めたら懐中電灯を持って屋根に登って点検。良かった、被害ゼロである。 しかし、急がばまわれとはまさしくこのことである。

念のため車輌側面も点検していると、選挙カーと後援会の人たちが道の駅に入ってきた。 明日の日曜日は千葉の投票日なので選挙戦であろう。後援会の女性たちがトイレに駆け込んでいく。 男性たちはトイレがあるにもかかわらず、立ちションしている。(汗) 別に立ちションを否定するわけではないが、看板背負っている上、 立場ある人間の後援ならもっとモラル意識を持った方が良いのでは? 今回はあえてここで名前を挙げることを控えますが…

選挙カーが立ち去ると凄く静か。トイレでダンプ後、食事をして寝ました。 夕飯は前日と全く一緒の山芋入りおろしハンバーグ。(笑)

04/23

まほろばポークの生姜焼きとキノコの卵炒め 朝起きると天気予報どおり雨が降ってました。朝食は昨日買ったまほろばポークで生姜焼きです。 物産展で買ったキノコも卵と一緒に炒めました。食事が済んだら道の駅を散策。 昨日は暗くて気が付かなかったのですが、「おおつの里」には大きなお花畑がありました。 入口には飲用に適しているかはわかりませんが、水が汲めるところがあります。 花摘みは有料ですが入場だけなら無料です。屋根とビニールハウスの全天候型なので雨でも大丈夫。 ハウス内は花の香り漂い、とても気持ちが良いです。千葉といえば落花生ですが、どうやらビワも有名みたいです。 妻がビワの果肉入りソフトクリームを食べたいと駄々を捏ねます。 そんな可愛い妻に負け2人で食べることにしました。(爆)

水汲み場 お花畑 花壇 ビワの果肉入りソフトクリーム

次に立寄ったのが道の駅「とみうら」。概観は普通でも中に入るとかなりお洒落。 2000年の「全国道の駅グランプリ」で、最優秀賞を受賞したのもうなずけます。 入口で朝摘み苺のパックが150円で売られていたので迷わず購入。 嫁不足が深刻なのか出逢いコーナーもありました。

とみうらの花壇 出逢いコーナー 花嫁募集中 店内

惣菜屋 次に立寄ったのが道の駅「富楽里とみやま」。 ここはハイウェイオアシスにもなっていて高速道路からもアクセスできます。 1階が道の駅で2階はPAとなっています。 2階には惣菜屋があり、好きなものだけが食べられます。 もちろん持ち帰りもOKなので、車内でおかずとすることも出来ます。

次に立寄ったのが道の駅「きょなん」。見た感じ道の駅っぽくない場所です。 中央公民館と菱川師宣記念館が併設されているのですが、 そちらの建物が大きくて道の駅情報館は小さくわかりにくいです。 でも珍しく外に道の駅スタンプが置いてあるので、24時間スタンプが押せるようです。

さて後は帰るだけですが、せっかくなので東京湾フェリーに乗る事にしました。 木更津からアクアラインを使えば安いのですが、面白みがありません。 乗用車と同じ値段で乗れるので(全長5m以下)お得感もあります。 フェリー乗り場についたらすぐに乗れる時間(出航2分前)でしたが、あえて次の便にする事にしました。 理由は魚センターとお花畑を見るためです。 取り敢えず乗船券を買いに行ったのですが、驚いた事におサイフ携帯のid(三井住友)が使えました。 edyなら珍しくないのですが、edyは使えずidのみというのは本当に珍しい。 せっかくなのでidで支払いました。

フェリー乗り場 金谷無料お花畑 お魚センター フェリー内 フェリー内

フェリーって運転しなくても別の場所に付くので、何だかワープした感じです。(笑)


キャラバン記録

キャンパートップ