Camper BBS
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル サブバッテリーパラ化計画
投稿日: 2007/11/26(Mon) 16:16
投稿者かめ@神奈川(川崎)【p5201-ipbf903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp】

当面はG&Yu105のパラと同等のEB−100を使うとして、ゆくゆくは更に上を目指したい。

キャンピングカーを使っていて気が付いたことは、快適に過ごすためにはゆとりの電力は不可欠であること。

もちろん電力において発電機は鬼に金棒であるが、どこでも使えるわけではないし、昨今の原油高騰を考慮するとバッテリー代はすぐにもとが取れると思われます。

しかしながらデイブレイクのバッテリー室はかなり狭いです。
とはいえ、リヤにアングルを製作すると、リヤ荷重がオーバーウエイトになりますので避けたいところです。今あるバッテリー室を最大限に生かすことを検討します。

さてシングルで検討するならEB−130で、使用者のレポではG&Yu105のパラ以上といわれていますが、どうせなら長さが一緒でG&Yu105のトリプルに匹敵するといわれるEB−160がシングルの最強でしょう。サイズ的にはギリギリ入りそうな気がしますが、間口が足りなくFRPやシェルフレームを加工しないと出し入れが出来ないでしょう。シェルフレームを加工するのは止めたほうが良いですね。(汗)

ということで目指すはEB−100のパラ化です。G&Yu105のフォースに匹敵するかもしれませんし、EB−160シングルより上と思われます。
でもこう考えるとEB−160をパラやトリプルで使っている大きいキャンピングカーの電力って凄いんですね。(汗)

まず現状のアングルではEB−100のシングルが限界ですので、一度アングルを全て取っ払い、受皿平面のアングルを取り付ける必要があります。加工的には鉄のみですので、金属用のサンダーとアーク溶接で何とかなるでしょう。

私のはディーゼル寒冷地仕様ということもあり、メインバッテリーが85D26のパラです。このままでは絶対に不可能なのでメインをシングルで使わないとなりません。寒冷地仕様ではないディーゼル車はシングルということなので、何とかなるかなと思っていますが、寒冷地仕様はフェールヒーターも付いていたりするので、一抹の不安があります。

寸法的にはメインの85D26シングルとサブのEB−100のパラなら余裕で入りそうです。ギリギリいけそうなのが、メインに105D31とサブのEB−100のパラです。
実際に着工するときは、細かく採寸しますが、85D26とEB−100の組み合わせは、ほぼ何とかなると思われます。稀にスキー場などの極寒地でメインの容量不足によりエンジン始動できなくなったとしても(北海道のような−15度以下じゃないので、まず起こらないと思うけど)、サブとブースター接続すれば大丈夫です。

まあ実現するのはEB−100のシングルを使ってみて不満が出たときで、今のメインが駄目になりそうな平成22年頃かな?(汗)

取りあえずカムロードのデイブレイクは、要加工だけれどG&Yu105のフォースに匹敵するかもしれない、サブのEB−100のパラが積載出来ると思います。


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ都道府県(省略可) 市町村や地名(省略可)
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー 左に表示されている数字(語呂は数字に置き換え、式の場合は答)を半角で入力して下さい
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー