[リストへもどる]
一括表示
タイトルブレーキら付いて
記事No859
投稿日: 2006/12/22(Fri) 06:55
投稿者夢浪漫@zil548@愛知(北名古屋市) 【162.67.215.220.ap.yournet.ne.jp】
参照先http://www65.tok2.com/home2/aokatsu371230/index.html
おはよう御座います
皆さんフロントブレーキはどのように改良していますか
先日も下り坂でペパーロックにあやうくなりそうでした
私はそんなにブレー踏んだ覚えもないのですがね
ブレーパットも交換してもちろんラインも交換していますよ
原因がわかりませんもし何か分かる方が見えたらアドバイス
お願いしますね

タイトルRe: ブレーキら付いて
記事No866
投稿日: 2006/12/22(Fri) 21:23
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【218.231.97.149.eo.eaccess.ne.jp】
> 皆さんフロントブレーキはどのように改良していますか

私は今のところ完全ノーマルです。
余裕が出来たらステンメッシュホース入れる予定ですが。

私は結構峠も走りますし、急で長い下り坂も走ります。
取り敢えず現状は、運転テクニックでフェードもベーパーロックも起こさないようにしています。
因みに車重は3.6トン強。(爆)

待ち乗りでもこの車重はブレーキに負担かかっているのでしょう。
フロントのアルミホイールはパッドのカスで直ぐに汚れてしまいます。(泣)

> ブレーパットも交換してもちろんラインも交換していますよ
> 原因がわかりませんもし何か分かる方が見えたらアドバイス
> お願いしますね

高校生のとき下り坂でフェード起こして、事故りそうになったので、あんまり偉そうな事は言えませんが…(汗)

急な下り坂は、ローエンブレを積極的に使い、とにかくブレーキを踏んでいる時間を短くします。
たとえ軽くでも踏んでしまうと発熱します。
踏まなければ冷却されます。
ということで直線の急な下り坂はローエンブレでレッドゾーンはいるギリギリまで我慢し、ドーンドーンと2回ほど強く踏み減速し、またレッドゾーン突入まで我慢する。直線はこれの繰り返し。

んでカーブの場合も、ギリギリまでブレーキ我慢して、少々強めの減速をする。

とにかくブレーキを踏まない時間を増やし、冷却することです。
たとえ軽くでも踏んでいる時間が長いと、フェードしやすいです。

この方法で私のような重い車でも、今のところ大丈夫です。

ただ上記の方法はフェードに対してかなり有効ですが、ベーパーロックには少ししか効果ないかも。(汗)
ブレーキフルードを高性能なDOT4にしたりするのも手かもしれません。

タイトルRe^2: ブレーキら付いて
記事No869
投稿日: 2006/12/23(Sat) 00:32
投稿者maji@愛知 【softbank219170056025.bbtec.net】
まったくの素人ですが・・・
納車後にテスト走行を兼ねて、富士山を一周してきましたが、長い下り坂で、煙が出て、ゴムの焼けるようなにおいがしてあせりました。
特に後ろのブレーキが今も、水を積んで重くなったりするとすぐににおうような感じです。
エンジンブレーキやポンピングを多用していますが、それでもという感じで・・・う〜ん????

タイトルRe^3: ブレーキら付いて
記事No870
投稿日: 2006/12/23(Sat) 21:10
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【p4007-ipbf403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp】
> 特に後ろのブレーキが今も、水を積んで重くなったりするとすぐににおうような感じです。

後ろですか…
後ろはドラムなので放熱効果が悪いかもしれません。
ただ、ブレーキ時はフロントのほうが荷重かかるので、ブレーキの構造(ポット等)はフロントのほうが強化されていて、効きもフロントのほうが強いと思います。

> エンジンブレーキやポンピングを多用していますが、それでもという感じで・・・う〜ん????

我慢が足りないのかも。(爆)
1.25tトラックのフル積載なので、かなり運転に集中してブレーキングを我慢しないと、すぐにブレーキはオーバーヒートします。

3.6tの私が何とかなっているのに、他の方が辛いということは、もしかするとガソリン車のエンジンブレーキはディーゼルに比べて効きが弱いのかもしれませんね。

オイル交換のとき固めの粘度を選択するのも手かもしれません。

タイトルRe^4: ブレーキら付いて
記事No872
投稿日: 2006/12/24(Sun) 08:05
投稿者もりやまふぁみ@岡山 【bfpre037.harenet.ne.jp】
参照先http://www1.harenet.ne.jp/~muttku
> > 特に後ろのブレーキが今も、水を積んで重くなったりするとすぐににおうような感じです。
>
> 後ろですか…
> 後ろはドラムなので放熱効果が悪いかもしれません。
> ただ、ブレーキ時はフロントのほうが荷重かかるので、ブレーキの構造(ポット等)はフロントのほうが強化されていて、効きもフロントのほうが強いと思います。

ブレーキバランス的には、前7:後3くらいだと思います。
ダイナトラックには積載量によってブレーキバランスを変える装置がついてますが、カムロードはどうだろう・・・(謎)
新車でしたらブレーキパッドの焼きが入りきったらニオイはしなくなるのでご安心を。
しかし、しばらく日がたっても常ににおうようでしたら、リアドラムを引きずってる可能性もありますので、一度点検に出してみて下さい。

> > エンジンブレーキやポンピングを多用していますが、それでもという感じで・・・う〜ん????
> 3.6tの私が何とかなっているのに、他の方が辛いということは、もしかするとガソリン車のエンジンブレーキはディーゼルに比べて効きが弱いのかもしれませんね。

ディーゼルのほうがエンジンの圧縮高いので、当然ディーゼルのほうがエンジンブレーキがよく効きます。(爆)
ガソリン車は、ブレーキローターにダクトを這わせて、フレッシュエアを導いてローターを冷やす装置を作ってもいいかもしれませんね。
カッコよく作るのは難しいですけど・・・(汗)

タイトルRe^5: ブレーキら付いて
記事No874
投稿日: 2006/12/24(Sun) 21:46
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【p4007-ipbf403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp】
> ダイナトラックには積載量によってブレーキバランスを変える装置がついてますが、カムロードはどうだろう・・・(謎)

そんな装置があるんですか。
カムロードの場合ABSが似たような働きするかも。
ただ、ドライ路面でABS効いた事無いので、やはりブレーキ甘いですね。

> ディーゼルのほうがエンジンの圧縮高いので、当然ディーゼルのほうがエンジンブレーキがよく効きます。(爆)

やっぱりそうなんですか。
残る手として、放熱効果の高い、スポークのアルミホイール履くとか。(笑)

タイトルRe^2: ブレーキら付いて
記事No871
投稿日: 2006/12/24(Sun) 07:51
投稿者もりやまふぁみ@岡山 【bfpre037.harenet.ne.jp】
参照先http://www1.harenet.ne.jp/~muttku
夢浪漫さん、はじめまして。もりやまふぁみと申します。

> 皆さんフロントブレーキはどのように改良していますか

ワタクシの車はカムロードではありませんが、ブレーキはノーマルです。
ただ、排気ブレーキがついてるのと、MTのため下り坂では有利かもしれません。

> ブレーパットも交換してもちろんラインも交換していますよ
> 原因がわかりませんもし何か分かる方が見えたらアドバイス
> お願いしますね

パッドを交換してても、ブレーキパッドの作動温度領域を越えてしまうと簡単にフェードするのでご注意を。
かめさんも仰ってますが、急な長い下り坂では、エンジンブレーキの有効活用とポンピングブレーキの繰り返しです。
それこそ、ATでしたらLレンジまで使ってもいいです。

ポンピングは、カーブ手前でガツンとブレーキ踏んで一気に減速し、速度が落ちたらペダルから完全に足を離し、速度が上がったらまたガツンとブレーキを踏むの繰り返しが有効です。このとき速度が上がりすぎるようなら、Lレンジに叩き込んでもいいです。(※注)スピードが落ちてから。

ダラダラとブレーキを引きずっていたら、逆に摩擦熱でローター温度が上がって、かえってフェードを誘発させます。
とりあえずローター温度を下げる事を念頭に入れブレーキ操作をして下さい。

> ただ上記の方法はフェードに対してかなり有効ですが、ベーパーロックには少ししか効果ないかも。(汗)

いやいや、有効ですよ!
キャりパーの熱が伝わってべパーロックを起こすので、ローター温度の高い状態を保たなければ発生しないと思います。
それにべパーロックは、最初にブレーキペダル踏んだ時、「スコーン」と奥まで抜けてしまい、怖い思いをします。
すぐ「パパン」と、ブレーキペダルをダブれば問題ないですけど・・・(汗)
取り合えずエア抜きをして、DOT4辺りのブレーキオイルに交換するのがいいかもしれません。
ただ、沸点が高くなるほどブレーキオイルは湿気を吸収しやすいので、早めの交換をしないといけません。(1年サイクルくらい)
湿気を吸ったDOT4はDOT3以下の性能まで落ちるので気をつけてくださいね。

タイトルRe^3: ブレーキら付いて
記事No873
投稿日: 2006/12/24(Sun) 21:42
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【p4007-ipbf403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp】
> ただ、排気ブレーキがついてるのと、MTのため下り坂では有利かもしれません。

排気ブレーキ良いですよね。
会社でデュトロの2t車乗ってますが、下り坂でも止まりそうなくらい効きます。
凍結路では安易に使えないくらい効きますね。

> キャりパーの熱が伝わってべパーロックを起こすので、ローター温度の高い状態を保たなければ発生しないと思います。

そうですね。
ただフェードよりも先にペーパーロックを起こす場合は、やはりフルードを上位に交換したほうが良いと思います。

長藤さんの話では、トヨタのDOT3って一般的なDOT4に近い沸点を持っているといっていたので、もし本当にフェードより先にペーパーロックを起こしているのなら、DOT5の方が良いかもしれません。

タイトルRe^4: ブレーキら付いて
記事No875
投稿日: 2006/12/25(Mon) 23:30
投稿者夢浪漫@zil548@愛知(北名古屋市) 【133.72.215.220.ap.yournet.ne.jp】
参照先http://www65.tok2.com/home2/aokatsu371230/index.html
かめ@神奈川maji@愛知 もりやまふぁみ@岡山 皆さん今晩は
そうですよね私なりにもいろいろ考えてやって見ましたが
なかなか良い方法がありませんでした
もうすでにDOT4にも交換していますし
いろんな手をつくしましたが無理見たいですよ
スマイルの社長ともいろいろ相談しましたがいまだに解決方法がありません
今度キャンピングカー制作の時は2tベースで排気を特注かけますよ
現在シェルの載せ変えを検討しています
すでに何件か聞きましたが、難しいとの事でした
関東あたりの車屋さんに年明けてからだしんしてみないとね
仕事がらキャンカーを使っているので如何しても2×5.6程度で抑えたいの難しいかもね
また皆さんの意見をいろいろ聞かせてくださいね

タイトルRe^5: ブレーキら付いて
記事No876
投稿日: 2006/12/28(Thu) 06:07
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【218.231.97.24.eo.eaccess.ne.jp】
> もうすでにDOT4にも交換していますし
> いろんな手をつくしましたが無理見たいですよ
> スマイルの社長ともいろいろ相談しましたがいまだに解決方法がありません

そうですか・・・
私はディーゼル車ということもあり、ローエンブレで何とかなっています。
初期制動の甘さは、ステンメッシュを入れれば何とかなるかなぁなんて思ってます。

> 今度キャンピングカー制作の時は2tベースで排気を特注かけますよ

2tベースなら標準で排気ブレーキついているんじゃないでしょうか。
このエキゾーストブレーキも、夏は使いすぎると水温計みるみる上がってオーバーヒート気味になるのが弱点です。

> 現在シェルの載せ変えを検討しています
> すでに何件か聞きましたが、難しいとの事でした

FRPなので上から吊るすことできないので難しいんじゃないでしょうか?
下から持ち上げて何とか載せかえられたにせよ、結構金額がかかりそうです。
今のを売って買い換えるほうが現実的じゃないでしょうか?

> 仕事がらキャンカーを使っているので如何しても2×5.6程度で抑えたいの難しいかもね

2tベース車ならカムロードと変わらないので、大きさは問題ないんじゃないでしょうか。
ただ、メリットばかりじゃないので、慎重に考えたほうが良いかもしれません。
2t車ベースなら強力なブレーキと排気ブレーキが手に入る反面、テーパーリーフの板羽に比べると乗り心地は硬くなりますし、タイヤの数が増えメンテナンスの負担増になります。
またエンジンも5000cc位あり自動車税も上がります。
もちろん燃費も落ちるでしょう。
また、バンクベッドがあればチルトキャビンではメンテナンスが出来ませんので、その辺のことも課題になるでしょう。

ある意味カムロードは、2t車より燃料タンクも大きく、リヤトレッドも広いというロングランに使いやすくなっています。

山坂道って、割合的には少ないので、慎重に検討されたほうが良いと思いますよ。