[リストへもどる]
一括表示
タイトル水周り凍結対策
記事No854
投稿日: 2006/12/21(Thu) 23:14
投稿者Yama@埼玉(sayama ) 【eAc1Aeh095.tky.mesh.ad.jp】
私はこどもではないのですが、最初の越冬でトイレのヒューズを飛ばしてしまいました。水が出ない理由が当初わからず、渡辺さんに電話して3Aのヒューズを買った次第でした。
鹿児島の中村さんの真似をして、トイレ側の開き戸をブルーシートで裏打ちしましたが、越冬地では凍ってしまいます。
諏訪の増沢(製作所)さんも、冬はシミテ(冷えて)凍るのでベンツのキャンカーの水周りは水を抜いていると言ってました。
今シーズンの越冬は始めから凍結防止策をあきらめて、Hideさんのように、ペットボトルを多数用意しておいて、トイレ流し、調理に使う覚悟でいます。
しかし、これでは対策にならないですよね??

タイトルRe: 水周り凍結対策
記事No856
投稿日: 2006/12/21(Thu) 23:36
投稿者すずき@愛知 【149.151.143.210.ap.yournet.ne.jp】
> 私はこどもではないのですが、最初の越冬でトイレのヒューズを飛ばしてしまいました。水が出ない理由が当初わからず、渡辺さんに電話して3Aのヒューズを買った次第でした。

確かカセットトイレのヒューズは車用の平型ヒューズでしたよね。
3Aでしたっけ?

タイトルRe^2: 水周り凍結対策
記事No858
投稿日: 2006/12/22(Fri) 00:12
投稿者Yama@埼玉(sayama ) 【eAc1Aeh095.tky.mesh.ad.jp】
> > 確かカセットトイレのヒューズは車用の平型ヒューズでしたよね。
> 3Aでしたっけ?

はいそうです。これが切れて、ペットボトルの用意がないと、快適生活がいっぺんに断ち切られてしまいますから、これから寒冷地に行かれる方は念のため常備しておかれては。5個セットで、たいした値段でなくオートバックスに売っています。
ヒューズの位置特定もオージョーしました。4カ国語の取説には記載されていません。ケータイ片手に教えていただきました。タンクを外したあと、内部の真ん中あたりにあります。

タイトルRe^3: 水周り凍結対策
記事No860
投稿日: 2006/12/22(Fri) 09:12
投稿者すずき@愛知 【149.151.143.210.ap.yournet.ne.jp】
> 5個セットで、たいした値段でなくオートバックスに売っています。

我が家はカセットトイレを含め、エリートで使っている全てのヒューズをチェックしました。
どこにどの容量の、どのタイプのもの(管・平形)が使われているか・・・。
そして全てのヒューズの予備を常時車に積んでいます。

出先でヒューズが切れて困ったら言って下さい。
同行キャラバン中ならお分けできますよ〜。

確かFFも平形だったと思います。

タイトルRe^4: 水周り凍結対策
記事No867
投稿日: 2006/12/22(Fri) 21:35
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【218.231.97.149.eo.eaccess.ne.jp】
> どこにどの容量の、どのタイプのもの(管・平形)が使われているか・・・。そして全てのヒューズの予備を常時車に積んでいます。

発電機の中も確認しました?
セル用に30Aがついてたはず。
でも二つあって片方は予備のようなので、新たに予備を持つ必要ないけど。(汗)

なんとなくデイブレイクの場合(デイブレイクに限らず)

平型 30A 10A 5A
管型 10A 5A

を持っていれば何でも対応できそうです。

タイトルRe^5: 水周り凍結対策
記事No881
投稿日: 2006/12/28(Thu) 07:36
投稿者NEO@北海道 【p6037-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp】
水周りの凍結について・・・
私の場合19Lタンク満水状態(清水用2本、グレー用1本)、ポータブルトイレ(清水はたんなる水道水のみ)なので、皆さんと条件が違うかもしれませんが、私の経験上、
自宅前に普通に駐車している状態(当然FFオフ)で、

ー0〜3度ぐらいの気温であれば、清水タンク、トイレの水は凍結しません。特に朝方だけこの気温であれば全く問題ありませんでした。

ー5度ぐらいだと、ポリタンクの表面が凍結しています。この状態でポータブルトイレの清水は大丈夫でした。当然、ブラックタンクも大丈夫でした。

ー10度前後、もしくはそれ以下までだと、19Lタンクは満水状態でも完全凍結。ポータブルトイレの清水も凍結。ブラックタンクは、ふたを開けた(フタをあけるとガスが抜け減圧します)瞬間に、ブラックタンクの液体に結晶ができ凍っていきました。とっても汚いところですが、とっても綺麗な現象でした(爆)。

今まで何度か、実験も兼ねて19Lタンク満水状態で凍結させてしまってますが、幸い水中ポンプはなぜか生き残っています。前日の夜に明日は凍結するかなぁーと思ったときは、とりあえずメインのスイッチをオフにしてから、水道のスイッチをオープンにしてホース内の水をタンク内に水を落とすだけなんですが・・・で、凍結していたら、水道のスイッチをまずクローズにもどしてから、メインのスイッチをいれ、ポリタンクヒーターをつけてタンク内の氷を完全に解かしてから、水は使用しています。

しかし、たぶんこんな使い方していたら、そのうち水中ポンプは必ず壊れるでしょうから、みなさんはやめましょう。ただめったなことでは水周りは凍結しないという印象がありますが、あくまで自己責任で(笑)。

タイトルRe^6: 水周り凍結対策
記事No882
投稿日: 2006/12/28(Thu) 22:33
投稿者Yama@埼玉(sayama ) 【eAc1Aeh095.tky.mesh.ad.jp】
NEOさん
> 水周りの凍結について・・・
> 私の場合19Lタンク満水状態(清水用2本、グレー用1本)

NEOさんのは私のセットと同じだ。タンクを断熱シートで包むとかは加えていないのですよね。

>凍結していたら、水道のスイッチをまずクローズにもどしてから、メインのスイッチをいれ、ポリタンクヒーターをつけてタンク内の氷を完全に解かしてから、水は使用しています。

ポリタンクヒーターとはどんなものですか?

タイトルRe^7: 水周り凍結対策
記事No884
投稿日: 2006/12/29(Fri) 02:59
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【p4007-ipbf403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp】
> ポリタンクヒーターとはどんなものですか?

中村さんのHPの快適化47番で詳しくわかりますよ。

http://www.synapse.ne.jp/yasunaka/reconstruction5.html

タイトルRe^8: 水周り凍結対策
記事No885
投稿日: 2006/12/29(Fri) 09:24
投稿者NEO@北海道 【FLA1Aav246.hkd.mesh.ad.jp】
> 中村さんのHPの快適化47番で詳しくわかりますよ。

はい、そのとおりです。私も冬装備第2段として紹介したいと思っています。19Lポリタンクにほんとにぴったしサイズの温水装置で1000Wと強力で80℃まで温水にできます。私の場合、水の使用が手洗い、歯磨き、洗顔、食器洗いがメインで、シャワー設備もついていないので、これで充分でした。道東では夏でも夜から朝方にかけて気温がさがるので、温水設備がないと、朝がとってもつらいんです。我が家の水の使用は、走行後ではなくP泊後がメインなので、ヒートエクスチェンジャーではなく(自分でラジエターホースをいじる勇気がなかったのもあるのですが)、こちらにしました。しかし、このパリタンクヒーターは、中村さんの購入時より値上がりしていて、ちょっと高かったです。中国の影響で、金属の原価が値上がりし続けている影響だそうです。

タイトルRe^9: 水周り凍結対策
記事No887
投稿日: 2006/12/29(Fri) 21:21
投稿者Yama@埼玉(sayama ) 【eAc1Aeh095.tky.mesh.ad.jp】
> > 中村さんのHPの快適化47番で詳しくわかりますよ。

はい、見てみました。本来、温水を作るヒーターを転用するのですね。わかりました。

うーん??次にブラックタンクは越冬中どうやって溶かそうか??車内に入れて?(この疑問にはお答えいただかなくて結構です。なんとかします)

タイトルRe^6: 水周り凍結対策
記事No889
投稿日: 2006/12/30(Sat) 03:30
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【218.231.175.102.eo.eaccess.ne.jp】
なるほど、詳細情報ありがとうございます。

要するに−5℃を境に凍結危険注意報から、警報に変わるのですね。

凍らせると、何かと面倒そうなのでFFヒーター入れっぱなしにします。
私の場合、一番不安なのは外部にあるグレータンクの凍結ですね。
凍ってしまってコックをひねっても排水が出来なくなると、溢れてしまう可能性があります。