[リストへもどる]
一括表示
タイトルオールシーズンタイヤの雪道性能
記事No1142
投稿日: 2008/12/28(Sun) 06:53
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【p1210-ipbf211hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp】
オールシーズンタイヤ
オールテレーンタイヤ
ミックスコンパウンドタイヤ

いずれもマッド&スノー特性を持ったタイヤであり、同じ意味合いを持っています。スノー特性を持っているタイヤなので、チェーン規制のすべり止めとして規制対応している。
第2次チェーン規制は全車両チェーンを装着しなくてはならず、スタッドレスタイヤでも例外ではない。まあ、この第2次チェーン規制ってお目にかかったことありません。そういう場合通行止めになります。
要するに規則上ではスタッドレスタイヤもオールシーズンタイヤもすべり止め冬タイヤとして同等に扱われているようです。

そこで、スノー性能がどの程度なのか実際に検証する事にしました。この時期雪を求めるには東北しかないと、秋田と岩手で温泉巡りをしました。

ネットで調べるとオールシーズンタイヤは、ケチョンケチョンのバッシングです。夏タイヤに毛が生えた程度だとか、浅雪までで圧雪や凍結じゃ使い物にならない、夏冬共に中途半端なタイヤだと。殆どの人が同じような事言ってます。勘違いした意見では、道路は個人の物ではないから、オールシーズンタイヤでトロトロ走られたら迷惑という輩も。おいおい、チェーン装着車の方が渋滞作っているぜ。まあ日本人の性質の現われだと思いました。

少数派の意見としては、北海道で4年間オールシーズンタイヤだけど問題無いという人や、スタッドレス履くのは世界中で日本人だけという意見も。環境面から見れば資源を使って廃材も増やしているのは確か。安全性を求めるならば、雪道を走らないのが良いわけで、走るにしてもクローラー(カタピラ、キャタピラ)や全タイヤチェーンです。しかし幹線道路は除雪に力を注いでいる為、道路保護から国は冬タイヤを推奨している。

また日本のタイヤメーカーはどうも及び腰のようで、過度な期待をされたら困るという事から、去年まで浅雪まで対応というカタログ表記が今年から削除されている。スタッドレスも売りたい戦略か?性能が下がるわけは無いし、同じ商品からも各メーカー浅雪の文字を消してる。意味深である。

まあ百聞は一見に如かずじゃないけど、実際に体験して検証するのが良いと思いました。若い頃2WDの夏タイヤでスキー場に行っていた私としては、ノーマルタイヤでもある程度は運転技術でカバーできると思っています。それでいてオールシーズンタイヤが夏タイヤに近いのかスタッドレスタイヤに近いのか検証です。

使用タイヤは既に5000km以上走行している
横浜ゴムTY285(215/65R15 110/108L LT M + S)
フォング号はABS付カムロードフルタイム4WD

秋田岩手にて、大雪の中あらゆる場所で、少々荒い運転をしたりとテストを繰り返しました。
強い順に並べると
ウェット→シャーベット→浅雪→新雪→深雪→圧雪→凍結
っていう感じです。

まず浅雪までは、雨天と同様に走れました。
急ブレーキ急ハンドルでもコントロールできます。
新雪も急ハンドルをしなければ、十分コントロール可能で急ブレーキもABSが軽くかかって、ちょっと制動距離が長くなるけど、十分止まります。

深雪は荒れた一般道と一方通行の高速道路では雲泥の差です。荒れた一般道ではハンドルが取られやすく、コントロールに若干神経を使います。ブレーキ時も流されることがあります。安全面から60km/h位までが限界です。それに比べ高速道路はひどく荒れてない限りハンドルを取られる事も無く、90km/h位で巡航できます。ブレーキもそれなりに利きます。

圧雪では急発進すると軽くホイルスピンします。急ブレーキはABSがすぐに聞きますが、それなりに止まります。歩行では滑って転びそうな道でも、コントロールできて、ちゃんと止まれます。これには正直驚きました。

凍結に関しては、今回ガチガチの凍結路を走ることが出来なかったため詳しい検証が出来ませんでした。凍結に関してはかなり不得意であると思われます。まあスタッドレスでも滑りますからね。危険地帯って凍結防止剤がこれでもかってほど撒かれています。

今回高速道路が吹雪通行止めというハプニングが起きて、最悪な一般道峠越をさせられました。全輪スタッドレスタイヤの大型トラック5台くらいが阪を登れなく、吹雪の中チェーンを仲間どうし手伝いながら寒そうに巻いてました。私はチェーンも持ってないしスタッドレスタイヤでもないので、かなり焦りましたが、たまに軽くホイルスピンをするものの、騙し騙し走ることで危なげなく走ります。下りもエンジンブレーキを利用しながら問題なく走ります。

よく4WDは発進と登りで有効だけど、下りでは2WDと一緒なんて皆さんおっしゃいますが、そんなことありません。エンジンブレーキが最大の味方なんです。フットブレーキって効き目にムラがあるのです。フロントとリヤでは制動力にかなりの違いがあります。4輪均等にトラクションがかかっていると安定走行しやすいのです。普通の下り坂でもニュートラルでブレーキ踏みながら下るのと、エンジンブレーキを使用しながら下るのでは全然違います。それが4輪利くと安定度は増します。悪路ではなおのこと。もちろん4WDを過信してはいけないという意味合いで言っているのも理解できますが、駆動性能の違いは雲泥の差です。

ハプニングからとんでもない峠越えの経験が出来たのは、今回の検証に大いに役立ったと思いました。

今回の検証でコントロール不能やスタック、危険な事はありませんでした。予想以上の結果でスタッドレスに近い走りが出来ました。

しかし4WDという駆動性能と3500kgの車重が、タイヤの性能を大幅にプラスに引き出したと思われます。とはいえ、4WDでも夏タイヤではこんな安定走行が出来るはずありません。駆動性能、車重、タイヤの性能のバランスが良かった結果の安定走行だと思います。

逆にスタッドレスの場合ドライ&ウェット走行はグニャグニャで制動距離が延び、風にも弱く燃費も悪い。雪国在住ならともかく9割以上ドライ走行するカムロード4WDキャンパーには、砂利道、泥濘、砂浜、雪道オールマイティに活躍するマッド&スノーが最強のタイヤといえそうです。

フォング号とのマッチングでは、ドライ走行可能なスタッドレス寄りの雨にも強いオールテレーンタイヤです。

ということで、スタッドレスは売却します。

タイトルRe: オールシーズンタイヤの雪道性能
記事No1146
投稿日: 2009/01/02(Fri) 21:14
投稿者NEO(SRX)@北海道(道東) 【FLA1Aah242.hkd.mesh.ad.jp】
かめさん、あけましておめでとうございます。

 とても興味深く読ませていただきました。オールシーズンタイヤでいけそうで、良かったですね。かめさんの車の車重と運転テクニックもあるんでしょうけど、関東だとスタッドレスって、たしかにもったいない気がします。道東でも、近年雪がとっても少ないので、スタッドレスがもったいない気がして・・・こちらは、メインの道路は、きれいに除雪&大量の融雪剤で、ほとんどアスファルトの上を走行しますから。

 そんなんで、北海道道東に来て5年たちますが、キャンカー、乗用車ともチェーンは巻いたことがありません。っていうか、チェーンは今だ買っておらず(笑)。必要性は感じません。

 ちなみに、私のスタッドレスタイヤの印象と全く逆の評価で、オールシーズンタイヤの特徴が理解でき、とても面白いと思いました。スタッドレスだと、私自身は、シャーベットが一番怖いです。スタッドレスは、ウェットにとても弱く、逆に濡れていない圧雪や凍結には強いです。かめさんの評価より、オールシーズンタイヤは、スタッドレスに比べると夏タイヤよりの性能なんでしょうが、ある程度の雪道もこなせるし、しかも、雨や、シャーベットに強い。厳冬期の道東なんかに来ることがなければ、本州では、オールシーズンタイヤがベストかもしれませんね。

あと、すごく気になることがでてきました。よく、北海道と本州を行き来するトラックやバスっていっぱいいるじゃないですか?あーゆうトラックやバスは、やっぱりオールシーズンタイヤが多いんですよね?スタッドレスなんかで走行していたら、コストがかかってしょうがないですもんね。

 タイヤメーカーも、たぶん、そういうトラックやバスのためにオールシーズンタイヤを作っているのでは?逆に、スタッドレスは、絶対、凍結や圧雪道のために作っているので、シャーベットの走行性能は逆に弱い。そう考えると、コストパフォーマンスも考慮しなくても、本州では、オールシーズン&チェーンの携帯がベストかもしれませんね。

タイトルRe^2: オールシーズンタイヤの雪道性能
記事No1147
投稿日: 2009/01/04(Sun) 04:47
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【153.104.113.221.ap.yournet.ne.jp】
NEOさん、あけましておめでとうございます。
北海道は想像を絶する厳しい寒さだと思います。

>  そんなんで、北海道道東に来て5年たちますが、キャンカー、乗用車ともチェーンは巻いたことがありません。っていうか、チェーンは今だ買っておらず(笑)。必要性は感じません。

昔のようにあまり除雪が行き届かない環境ならともかく、除雪が行き届き、解氷剤散布や着雪防止散水が行われてたり、雪の全く無い場所が混在しているので、チェーンは使い難い環境になってます。
高速道路もチェーン携行を呼びかけているわりに、関越トンネルでは路面保護の為にチェーンを外すように呼びかけている。
要するにチェーンは過去の産物になりつつあります。
私自身、チェーンを持ってないし、買う予定も無いです。(汗)

> 厳冬期の道東なんかに来ることがなければ、本州では、オールシーズンタイヤがベストかもしれませんね。

今回の秋田岩手の東北キャラバンでも雪道走行は3割以下。ドライ&ウェット走行が殆んどでした。また凍結で危険な橋や坂は、これでもかと凍結防止剤が散布されていました。要するに危険区域はかなり少なく、そこだけ慎重に走行すれば良いだけでした。

> あと、すごく気になることがでてきました。よく、北海道と本州を行き来するトラックやバスっていっぱいいるじゃないですか?あーゆうトラックやバスは、やっぱりオールシーズンタイヤが多いんですよね?スタッドレスなんかで走行していたら、コストがかかってしょうがないですもんね。

いや、東北方面専用のトラックやバスはスタッドレスタイヤが多いです。逆に夏もスタッドレスのまま履き潰す傾向にあります。
東北限定ではない大型トラックはオールシーズンが主流です。
未舗装路走行のあるダンプもオールシーズンです。
夏タイヤなのはライトトラックと観光バスかな。

>  タイヤメーカーも、たぶん、そういうトラックやバスのためにオールシーズンタイヤを作っているのでは?逆に、スタッドレスは、絶対、凍結や圧雪道のために作っているので、シャーベットの走行性能は逆に弱い。

新車時の装着タイヤの傾向は

長距離輸送大型トラック=オールシーズン
4トン積以上のダンプ=オールシーズン
4トン積以下のトラック=夏タイヤ
2トン積以下のダンプ=夏タイヤ
バス=夏タイヤ

乗用車だと、SUVとBMW等の外車がオールテレーンですね。

タイトルRe^3: オールシーズンタイヤの雪道性能
記事No1148
投稿日: 2009/01/04(Sun) 16:43
投稿者NEO(SRX)@北海道(道東) 【FLA1Aah242.hkd.mesh.ad.jp】
> 北海道は想像を絶する厳しい寒さだと思います。
 それが、ほんとに暖冬なんです。阿寒湖もまだ凍結していないし、今年もワカサギ釣りしたいんだけどなー。

> 今回の秋田岩手の東北キャラバンでも雪道走行は3割以下。ドライ&ウェット走行が殆んどでした。また凍結で危険な橋や坂は、これでもかと凍結防止剤が散布されていました。要するに危険区域はかなり少なく、そこだけ慎重に走行すれば良いだけでした。
 東北でもそうなんですね。北海道でも国道など大きな道路だけを走る分には問題ないですが、脇道に入ってしまうと地獄ですね。私のSRXはノーマルサスなので、たいへんです。キャタピラの跡が残った雪道とかは、ガタガタゆれてたいへんです。キャンサス装着すると改善しますかね?

> いや、東北方面専用のトラックやバスはスタッドレスタイヤが多いです。逆に夏もスタッドレスのまま履き潰す傾向にあります。東北限定ではない大型トラックはオールシーズンが主流です。未舗装路走行のあるダンプもオールシーズンです。夏タイヤなのはライトトラックと観光バスかな。
 そうなんですね。スタッドレスでそんな長距離走ったら、あっというまにすり減っちゃうイメージがあったんで。1年もつんですかね?もって2〜3年だと思うんですけど、維持費がたいへんですね。

オールテレーンって言葉は初めて知りましたが、検索するとたしかに否定されまくっていますね。ちょっと、ビビりましたよ。オールテレーンの怖さも理解した上で、使用しているかめさんなので大丈夫と思いますが、スタッドレスにしろ、オールテレーンにしろ、お互い事故のない運転を心掛けましょう!

タイトルRe^4: オールシーズンタイヤの雪道性能
記事No1149
投稿日: 2009/01/04(Sun) 23:55
投稿者かめ@神奈川(仕事中) 【p1210-ipbf211hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp】
>  それが、ほんとに暖冬なんです。

砂漠化は困るけど、暖冬自体は歓迎だったりします。

>  キャタピラの跡が残った雪道とかは、ガタガタゆれてたいへんです。キャンサス装着すると改善しますかね?

キャンサスでかなり軽減は出来ますが、完全に消えるわけではないですね。ノーマルより普段の走りもマイルドになります。

> オールテレーンの怖さも理解した上で、使用しているかめさんなので大丈夫と思いますが、スタッドレスにしろ、オールテレーンにしろ、お互い事故のない運転を心掛けましょう!

そうなんです、事故を起こしにくい運転が重要なんですよね。
道路や装備にあった適切な運転が大切だと思います。

タイトルRe: オールシーズンタイヤの雪道性能
記事No1237
投稿日: 2012/12/18(Tue) 15:45
投稿者嶋田輝夫@兵庫(三田市志手原) 【60-56-44-46f1.hyg1.eonet.ne.jp】  <te.shimada@ares.eonet.ne.jp>
冬はスキーに行く為毎年12月中頃からスタッドレスに履き替えるのが
当たり前と思ってました。白馬八方尾根にも昭和42年頃から2回/年
1週間のスキーに行ってました。今は68歳になっており長い間スキーに行ってませんでした。30年以上のブランクでしたが2.3年前からおじろスキー場に1.2回/年行くようになりました。スキーは忘れてませんでしたが足が
縺れて危険を感じました。ジョギングで足を鍛えないと!
ダラダラ書いてしまいましたがスタッドレスタイヤを履こうがチエーンを装着しようが滑る時は滑ると言う経験を何度もしてきました。
なので、今回オールシーズンタイヤを装着しているパジェロミニの中古車を購入する事になり今回の記事が大変参考になりました。

タイトルRe^2: オールシーズンタイヤの雪道性能
記事No1238
投稿日: 2012/12/28(Fri) 12:02
投稿者かめ@神奈川(川崎) 【pl528.nas932.p-kanagawa.nttpc.ne.jp】
> なので、今回オールシーズンタイヤを装着しているパジェロミニの中古車を購入する事になり今回の記事が大変参考になりました。

嶋田輝夫@兵庫さん

その後タイヤメーカーと話し合ったのですが、タイヤ性能以上に路面の滑り具合は摩擦係数の影響が大きいという結論になりました。

要するにタイヤにかかる荷重が大きいと、大袈裟に言うならば夏タイヤでもグリップしてしまうようです。

この私の検証では、タイヤ荷重は約900kgですので、それがかなり有利に働いたと思われます。

よってパジェロミニの荷重だとかなり不利ですので、安全の為にはスタッドレスの方が良いと思います。
軽自動車のサイズならばそれほどタイヤも高くないですし。

まあ、ごく稀にしか雪道走らず、駆動が四駆ならばミックスタイヤでも運転技術でカバーできるとは思いますが、最終的には自己の選択になると思います。

お気をつけてスキーを楽しんでください!